ごあいさつ
日頃は弊社防音室をご愛用いただき誠にありがとうございます。
あかげさまで2016年6月に創業37年を迎ることが出来ました。
ここで、皆さまにお知らせいたしきご報告がございます。
この度、皆様に永年ご愛顧いただいておりました弊社の防音室
『ミュージックキャビンシリーズ』が2016年4月より
『川崎モノづくりブランド』に認定されました。
認定に当たっては、性能、独自性、先進性、販売実績、社内貢献度等に加え、
昨今、世間で話題となっている性能確保と品質管理体制を、
下請け等を使わず、受注から設計、施行、監理、納入まで、
社内一貫体制で取り組んでいる点が、特に高い評価を受け、認定に至りました。
これも一重に、皆様方のご支援の賜物であり、弊社の防音室を個人のお客様の音楽教室始め、
各種大学、民間企業、医療機関等のお客様から研究施設として、
幅広くご採用頂いてきたからに他なりません。
ここに日頃のご厚情に深く感謝申し上げ、謹んでご報告させていただきます。
これを機会に、社員一同、更なる製品工場に一層の努力を積み重ねて参る所存でございます。
今度とも、よろしくお願い申し上げます。
高橋建設株式会社
会社概要
商号 | 高橋建設株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 神奈川県川崎市宮前区神木1丁目7番地8 (地図) TEL.044-853-0547 FAX.044-852-1588 |
会社設立 | 昭和54年6月 |
資本金 | 2,000万円 |
役員 | 代表取締役社長 依田 昭生 代表取締役専務 髙橋 厚志 取 締 役 神尾 洋 |
取引銀行 |
|
事業内容 | 音響防音工事、映像スタジオ工事、各種音楽教室、個人向け音楽練習用防音室、大学・企業・医療関係向け防音室、防磁室、無響室、設計・施工・監理 |
許可・免許 | 建設業許可 神奈川県知事登録 第29294号 一級建築士事務所登録 神奈川県知事登録 第9887号 |
加入団体 | (社)日本ポストプロダクション協会 (社)日本音響学会 (社)日本ピアノ調律師協会 |
沿革 | 昭和53年10月 | 個人経営にて営業開始。 |
---|---|---|
昭和54年06月 | 資本金200万円にて母体の高橋建設株式会社を設立。 | |
昭和57年09月 | 建設業法に基づき神奈川県知事許可を受ける。 | |
昭和62年10月 | 資本金を500万円に増資。 | |
平成02年09月 | 資本金を1000万円に増資。 | |
平成03年02月 | 組立式防音室部門が「ミュージックキャビン有限会社」として母体より独立。 | |
平成03年04月 | 一級建築士事務所・神奈川県知事登録。 | |
平成08年08月 | 組立式防音室部門が「ミュージックキャビン株式会社」に組織変更。 | |
平成09年10月 | 資本金を2000万円に増資。 | |
平成22年11月 | 「ミュージックキャビン株式会社」を、組立式防音室部門として吸収合併。 | |
主な納入(設置)先 | (株)ソニー、(株)ソニーミュージックエンタテインメント、(株)ソニーコンピュータエンタテインメント、マイクロソフト(株)、NHKテクニカルサービス、NTTアドバンステクノロジー(株)、NTT通信総合研究所、NEC(株)中央研究所、三菱自動車工業(株)、(株)豊田中央研究所、日産自動車(株)、富士通テン(株)、イトーキクレビオ中央研究所、国際電気(株)、太陽誘電(株)、東芝テック(株)、(株)村田製作所、松下電器産業(株)、(株)ナムコ、日本IBM(株)、(株)リコー、セイコー・クロック(株)、(株)デンソー、(株)トーキン、沖電気工業(株)、東京大学、慶應義塾大学、千葉大学、筑波大学、電気通信大学、獨協医科大学、東京工業大学、東北大学、同志社大学、日本女子大学、名古屋大学、東京大学物性研究所、国立国語研究所、産業技術研究所、昭和音楽大学、製品評価技術基盤機構、(株)エイティアール音声言語通信研究所、水産工学研究所 |
ショールーム紹介

通常、土日は営業しております。

営業のお問い合わせはコチラ
info@takahashi-kensetsu.co.jp